
 
    このヘッダの目的
<stdio.h>は、入出力の手段を実装する。
定義済み識別子
働き
それぞれのマクロ定数が展開されるものは次の通り。
_IOFBF | setvbuf() を参照のこと | 
_IOLBF | 同上 | 
_IONBF | 同上 | 
BUFSIZ | setbuf() を参照のこと | 
EOF | ファイルの終わり(end-of-file)を示す定数。入出力関数で使われる | 
FILE | ストリームを表す構造体 | 
FILENAME_MAX | 開くことのできるファイルの名前の最大の長さ | 
FOPEN_MAX | 一度に開ける最大のファイル数 | 
fpos_t | ファイル内のどの位置でも表すことのできる型 | 
L_tmpnam | tmpnam() が引数にとる文字列に最低限必要な大きさ | 
NULL | ヌルポインタに展開される | 
SEEK_CUR | fseek() を参照のこと | 
SEEK_END | 同上 | 
SEEK_SET | 同上 | 
size_t | sizeof 演算子の返す型 | 
stderr | 標準エラー出力のファイルポインタ | 
stdin | 標準入力のファイルポインタ | 
stdout | 標準出力のファイルポインタ | 
TMP_MAX | tmpnam() がファイル名を生成することのできる最低限度の回数 |